信州湯けむりぶらり旅 松本篇
崖の湯
この温泉は高ボッチの中腹にある温泉だ。
鎌倉時代に崖崩れが起こって、その断層より湧いた温泉らしいぞ。
リューマチ、神経痛などに卓効がある薬湯として知られているぞ。

行くまでの道のりは良い道が続き、見晴らしも良いところである。
山麓線を走っていけば看板が出ているので、道に迷うことはないだろう。
最後に「薬師平ホテル」の看板を発見したらそこを目指して進めば良い。

利用料金 | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|
大人:700円 子供:400円 |
8:30〜20:30 |
不明 |